この記事では、バルクオムの洗顔料を使った
泡立て方のコツ
洗顔料の基本的な使い方
などを、写真やGIF動画を使って''リアル感を出しつつ''解説していこうと思います!
(バルクオム初心者の僕とスキンケア仙人の会話も必見です笑)
洗顔ネット(ザ バブルネット)を使った泡立て方のコツ!

僕
バルクオムのスキンケア商品を揃えてみたはいいものの、何から始めたらいいんだっけ?
バルクオム初心者のお主のためにワシがレクチャーしてやろう。

スキンケア仙人

僕
ありがとうございます!スキンケア仙人!
こうして、なんとも雑すぎる展開でバルクオムで洗顔をすることになった。
「スキンケア仙人って誰だよ!」という質問はスルーし、さっそくバルクオムの使い方を解説していこうと思う↓

僕
バブルネットに『BULK HOMME』とロゴが入っていてオシャレですねぇ〜
そうじゃな。
ただ単にオシャレというだけでなく、バルクオムの泡だてネットは4重構造になっておるぞ。

スキンケア仙人

僕
4重構造だと何か良いことがあるんでしょうか?
4重構造の特大ネットなら、瞬時に大量の濃密泡を作ることができるんじゃ!
きめの細かい泡で気持ちいいぞ!

スキンケア仙人

僕
それはすごいですね!
さっそくバルクオムの洗顔料をバブルネットに出していきますね♪
バルクオムの洗顔料の使用量は、10円玉大程度出すのが適量じゃ。

スキンケア仙人

僕
よしっ、これくらいかな。
おお、ええ感じじゃのぉ〜
お湯を足しながら泡だてていくと良いぞ。

スキンケア仙人

僕
はい、分かりました!
なるべく空気を含ませるように、大きく大きく混ぜ合わせるのがコツじゃな。

僕
大きく大きくっと。
そろそろええ頃合いじゃのぉ〜
バルクオムの泡を集めてみると良いぞ。

スキンケア仙人
ジュボボボーーーン!

僕
す、す、すごすぎる!!

僕
少しの洗顔料で、こんなに大きなモコモコ泡ができちゃいましたよ!
バルクオム特有のきめ細かい泡じゃな。
バルクオムの濃密泡なら、スキンケアの効果を極限まで引き立てることができるぞ!
では、ここから泡を使った洗顔に入っていくとしよう。

スキンケア仙人
↓Let's 洗顔↓
洗顔料(ザ フェイスウォッシュ)でスキンケア!
バルクオムで洗顔をする前に、まずはぬるま湯で顔を洗うんじゃ。

スキンケア仙人

僕
なんでぬるま湯で顔を洗う必要があるんでしょうか?
ぬるま湯で顔を洗うことで毛穴が開き、効率よく皮脂や汚れを落とすことができるんじゃ。

スキンケア仙人

僕
ぬるま湯で顔を洗い終えました!
それでは、バルクオムの泡を顔全体に塗っていくのじゃ。

スキンケア仙人
ぬりぬりぬりぬり

僕
こんな感じでいいですか?
ええ感じじゃ。
特に乾燥やテカリが気になる部分を重点的に、バルクオムの泡を転がすように塗っていくと良いぞ。

スキンケア仙人
コロコロコロコロ

僕
クゥーーー、泡が超絶気持ちいいっす!
至福のひと時と言った感じじゃのぉ〜
汚れを洗い流してタオルで拭いたら、洗顔料の手順は全て終了じゃ。

スキンケア仙人

僕
顔を洗って・・・

僕
タオルで拭いてっと。
これでバルクオムの洗顔料の手順は全て終了じゃ。
洗顔の後は化粧水でしっかり肌を保湿していくぞ。
洗顔料だけでは潤いが不足してしまうからな。

スキンケア仙人

僕
よっしゃ!潤い肌に変えてやるぜ!
バルクオムの化粧水の記事をチェックする!